第1回目の体験はいかがでしたか?
- N.Fさん
- チームで自分たちのこれまでをシェアする体験は、とても有意義でした。
自分が話せる安心感と、他の人も皆、いろいろな体験があるのだということをしみじみ感じました。 - O.Mさん
- グループでシェアできた時間は、とても心が動かされる、いい時間となりました。2回目以降も、どんな自分、どんな皆との時間がもてるのか楽しみとなりました。
- 匿名希望
- 2日目の授業で、自分のコンプレックスが少しわかったような気がします。少しずつ深めていきたいと思いました。
何がどうなるかとても不安で迎えたのですが、今は大分落ち着きました。 - F.Kさん
- 刺激になり、考えさせられました。じっくり自分と向き合う機会が日常ではなかなかないので、このような機会に専門的に学び、これからの人生に活かしていけたらと思いました。
- K.Sさん
- 一日目は自己分析概論がわかってよかった。目的とビジョンを明確にしていくことは、大事だと気づかされた。コンプレックスの言語連想の反応語は表現の学習になった。シェアすることがとても自分を知る重要なものと感じられた。
- O.Eさん
- 初日は、まだ緊張の中でのスタートで固くなってしまっている自分がいました。2日間終わった今は、共に経験して共に学べた喜びや共感から、グッと距離が縮まってグループもバディにもとても近い気持ちになれました。
講座内容はいかがでしたか?
- M.Kさん(50代女性)
- 深くて暗い森のような心理学の勉強は大変と長年思いこんでいましたが、思いきっての受講は、私の人生へのギフトになりました。
ユーモアあふれる、わかりやすい講義に、テーマごとのワークなど、毎回深い気づきと感動で、インパクトの大きいものでした。 - O.Mさん(30代女性)
- 実習を多く組み入れていて、自ら体験し、経験していくことで、気づきを得ていくことができました。
受講生が発信する機会、シェアをする時間が多く設けられており、受け身ではなく、自らを発し、周りの方の言葉もきくことができ、刺激ある時間でよかったです。 - N.Fさん(40代女性)
- たくさん心がゆすぶられる内容でした。
柴崎先生の本を並行して読むことで、講座での学びが深まりました。 - O.Eさん(40代女性)
- 「心理学」というイメージが先行して、「難しそうだな」「ついていけるかなか」と不安を持っていましたが、とてもわかりやすく、グイグイ引きこまれるような内容でした。
- N.Yさん(40代女性)
- 安心、安全の場を講師、スタッフ、研修生が全力でつくり、守ってくれたことで飛び込むことができました。
知識ばかりに偏らず、実習やシェアがたくさんあったことで、気づきや素敵な出来事がたくさんありました。そしてたくさんの仲間ができました。 - S.Kさん(50代女性)
- 毎回自分自身について、深く考えさせられる講座でした。
これまでユング心理学をあまり理解していませんでしえたが、講座を受けたことでとても興味がもて、自分の心にあてはめて考える機会が増えました。私自身の人生の棚卸も少しできたような気がします。 - 菊池幸子さん(60代女性)
- 内容は多彩でした。理論のみの自己分析ではなく、体験を通して、自分を見つめ、心の声を聴き、そしてこれからのならたい自分、自己実現への道へと導いてくれた内容でした。ひとつひとつの体験に充実感がありました。
学ぶ前と今で、どんな変化がありましたか?
- M.Kさん(50代女性)
- いろんなセミナーを受けたり、本を読んできましたが、現実の生活に全く活用できずにいました。
しかし、この講座で学んだことで、新しい感覚が私の中に生まれて確実に育っていっています。
まさに視界が開けたような感じで、これからの自分が楽しみです。 - H.Sさん(40代女性)
- ①他人からの評価を恐れなくなりました。
②他人にもそれぞれ基本的な性質、家族構成や育ち方等のなかで生じる方向性があるとわかったので、必要以上に人に介入したり、在り方を批判したりすることが減りました。
↓
揺れても、必ず定位置に戻れるようになりました。 - O.Mさん(30代女性)
- 学ぶ前は視野が狭く、人生に憤りを感じることが多かった。受講後は、自分の憤りはどこからきているのか深めることができ、客観的な見方で、前へ進むヒントを得て、前より生きやすくなりました。
また、決めつけたりすることなく、「自由でいいんだ!」と思えるようになりました。 - H.Nさん(40代男性)
- 自分のことを否定的に考えることや責めることを意識的に辞められるようになった。
整理がついたことで、前向きになった。 - O.Eさん(40代女性)
- ひとつの出来事に対してのとらえ方が変わり、一つ一つの意味やそこから感じる感情について、しっかり味わえるようになりました。
- N.Fさん(40代女性)
- 自分の目の前の世界だけではないということを感じ、それとは違う世界=自分が自分でいていいと考えられる場所はあるのだと思えるようになりました。
そのことにより、勇気づけられ、前より自分を大切にできるようになったのではないかと思います。 - N.Yさん(40代女性)
- 「自分の価値」ということに目を向けることができました。他人から見える自分、そんなことばかり気にして生きてきたけれど、自分を見つけて、知っていく、そんな学びを通して、とても自分が好きになりました。
- O.Sさん(40代女性)
- モヤモヤしていたものから解放された感じになれました。
- S.Kさん(50代女性)
- 自己を分析するうえで、大勢の受講生の方々と一緒に6カ月過ごすことに不安を感じていましたが、仲間のエネルギーで自分が環っていくことができていったと思って、仲間のありがたさを感じました。
- 菊池幸子さん(60代女性)
- この講座で自分に焦点を当てて、内側を見ていくプロセスは、自分を受け入れることや自分らしく生きることに気づき、そして他者への信頼が大きくなりました。バディやグループ、関わってくれたすべての人たちに素直に感謝の気持ちが沸きました。
この学びをどんなことに活かしていきたいですか?
- S.Kさん(50代女性)
- 家族で野コミュニケーションから地域社会の子みゅケーションのなかで、自分を自分らしく表現んdけいるように活かしていきたいです。また、アートセラピストとして活動するうえで、参加者やクライアントの気持ちに寄り添う時にも活かしていきたいです。
- H.Sさん(40代女性)
- 自分の立ち位置固め、そこを基盤として、〈老いていく両親〉〈妹や幼い姪たち〉〈ボランティア先の老人デイサービス利用者〉〈その他縁あった人たち〉に貢献したいです。
- N.Fさん(40代女性)
- くじけそうになったときに思い出し、自分の支えにしていきたいと思います。
また、心が弱った人、傷ついた人のために、この学びを役立てていけたらと思います。日常生活の中ではじめられることから、公の場での活動まで視野に入れて、自分にできることを探っていきたいと思います。 - O.Eさん(40代女性)
- まずはこれからの自分改革に活かしていきたいです!!
学びの終焉にドドーッと自分にとっての課題がみえてきて、今まで自分で自分の幅を決めて、狭めていたのかもしれないと思いました。そう考えると、本当にのびのびとした自由を自分なりに生きていけたら、今までにはない可能性を持った自分に出会えそうに思い、ワクワクしています。 - N.Yさん(40代女性)
- 自分の人生を楽しく、ワクワクする人生にするために、そして、子ども達に伝えていきたい。
- 菊池幸子さん(60代女性)
- 相談業務において、相談者への言葉だけの浅い受容や教官にならないよう、自分の身体の内側でとらえ、正直に伝えること。コミュニケーションをはかり、信頼関係を築いていきたいです。
その他良かった点はありますか?
- H.Sさん(40代女性)
- スタッフの方々、研修生の方がたが、毎講座ステージ作りを事細かに支えておられ、伴走者として講座やドリームセッションが活きるようにフィードバックしてくださったのが印象に残っています。
- O.Mさん(30代女性)
- 研修生の、ちょっと先に経験した、でも答えを持っているわけでなく、共に歩んでいるよ、という存在に安心できました。研修生、スタッフの方々のあたたかい目線、雰囲気づくりに助けられました。
- N.Fさん(40代女性)
- 心がつながる仲間ができたことが大きな財産になりました。
- N.Yさん(40代女性)
- グループをつくったこと、いろんな人とシェアできたことで、たくさんの関わりができたし、いろんな角度から考えることができました。