アートセラピーと自己分析を学ぶ、クエスト総合研究所
0120-03-1844月 火 水 金 10:00~18:00
今までの授業内容はどうでしたか?
- S.Hさん女性
- 体を使った表現やカウンセリングでの言葉づかい、声のトーン、振る舞い方、間の取り方といった要素は、自分には欠けていた部分なので、コツがわかってよかったです。
- N.Yさん女性 40代
- たくさんの表現方法があるんだということを知ることができました。アートを使ってのカウンセリングの底力みたいなものを学びました。
- S.Cさん女性 40代
- 絵の見方、意味がつかめる内容でした。実習が毎回楽しみでした。これからも、テキストを読み返したり描き続けていきながら、自分のものにしていきたいです。
- H.Cさん女性 30代
- 内容もよく、時間的にも丁度よかったもです。自分の中で、学びを深められた。
- O.Sさん女性 40代
- 振り返ると中身の濃い内容でした。まだまだ自分のものになっていなので、自分の中に落としていきたい。
- K.Aさん女性 40代
- 一つ一つの学びが、深い気づきに導いてくれました。知れば知る程、学びの海原の広さにおののきつつ、しかし、すぐに実践できる、システム化されたスキルにつながる学びが多く、わかりやすかったです。
- N.Fさん女性 40代
- 実践のワークと座学の配分がちょうど良かった。
- M.Kさん女性 50代
- 盛りだくさんの内容でした。わくわするワークを受けながら、自分についての気づきを発見する深い内容でした。とてもよく考えられたプログラムだと思います。毎回、大切な宝物をプレゼントされたような感覚でした。これから、自分を高めていくのに役立つものです。
学ぶ前と今では何か変化がありましたか?
- T.Cさん女性 50代
- 感じているイメージやエネルギーを描く、ただそれだけで、こんなにも何にもとらわれず
に自分を解放し、そのままの自分を美しい、人間ぽいと思えるようになった。自分のままの自分を承認することができた。
- H.Sさん女性
- 肝が据わったように思います。前は周囲の人の動向(結婚、出産、会社での抜擢)と比べて、悪い方向に動揺することが多かったのですが、自分の芯をアートという形に表して確認しつづけたおかげで、『人は人』と割り切れるようになりました。
- N.Yさん女性 40代
- 描くという事がほとんどなかったので、自分の思い描いているものと描いたものが差があってもどかしかったです。でも、どんどん表現していくことで、そこに出たものが全て私なんだなと気づいた。そこからは、描くことも楽しくなっていきまました。それと同時に、自分の事を伝えることが出来るようになってきました。
- S.Cさん女性 40代
- 絵の見方が変わりました。どんな気持ちで描いたのか、どんな意味があるのかを意識してみるようになった気がします。仲間が増えたのがうれしかったです。
- H.Cさん女性 30代
- 自分の課題がよりはっきりした。癒しも進んだ。
- S.Mさん女性 30代
- 自分の思いを伝えようと頑張る前に、相手が何を思い、感じているか知りたい思いが強くなり、一呼吸あけることが増えました。
- K.Jさん女性 60代
- 自分はどうありたい?どうしたい?どうすることが自分なの?それを考えるようになりました。
- O.Sさん女性 40代
- チーム間での信頼感、安心感を受け取りました。最後のチームでのアートは最高に楽しかった。落ち込んだ時、話を聴いてもらえて安心できたことと、一人ではないんだと思えました。
- K.Aさん女性 40代
- 自分の心との対話ができるようになりました。本心を見つめ、それを認める強さを持てるようになりました。人生の中での決断がしやすくなりました。
- M.Sさん 女性 40代
- アートセラピストになろうと決めました。
- N.Fさん女性 40代
- 表現することで内面に変化がもたらされることを実感した。表現によるセラピーが自分には向いているのだと感じた。自己肯定感が高まったこと、それが最も大きなことだった。
- M.Kさん女性 50代
- 何かを表現することが、上手くなくて、その苦手意識から、初めは課題などは、描かされている感があり、自分でワクをはめていました。しかし、自由にのびのびと表現するとは、どういう事が教わりました。本当にがちがちだった頭が、少しは楽になりました。
この学びをどんなことに活かしていきたいですか?
- T.Cさん女性 40代
- イメージ、エネルギーを視覚化したり、無意識との対話ができるということをアートワークを通じて活かしたい。
- H.Sさん女性
- 特に、カウンセリングの傾聴や共感は、日常の家庭や社会の関わりでも使っていかれればと思います。
- N.Yさん女性 40代
- アートは心と身体にある自分を全て出していくことができるので、苦しいとかつらいとかさみしいとか、わからないまま自分の中にため込んでいる人、そして、そのせいで体調を崩している人等のケアをする助けにしていきたい。
- S.Cさん女性 40代
- 保育の現場で、子どもたちと一緒に楽しみながらできればと考えています。
- H.Cさん女性 30代
- 資格を活かして、講座を開催したい。デザインのコンサルにアートを使ってみたい。
- S.Mさん女性 30代
- 仕事、家族、友達と日々触れ合う人とのコミュニケーションに活かしたい。シニアの現場でのコミュニティールームにもしていきたい。自分自身の整理に活かしたい。
- K.Jさん女性 60代
- 自分の開催する教室で、今年からもっと自分に向き合える形にしていきたいと思案中です。
- K.Aさん女性 40代
- 幸せを追求する、追及していいんだという許可をもらった気分です。知らないうちに自分に課していた枠を払い、自由に生きる力に変えていきたいです。まずは、周囲の人から、そして、多くの人にこの幸せの鍵をリレーしていきたいです。
- M.Sさん女性 40代
- カウンセリングがやりたいです。森の中で子供たちとフォトアートがやってみたいです。アートで心のスペースを取り戻す大人を増やしたいです。
- N.Fさん女性 40代
- 今後もセルフケアのために活かしていきたい。また、スキルアップして人のためにも活かせたらと思う。
- M.Kさん女性 50代
- 家族や友人とのコミュニケーションに、この学びを活かしていきたい。いろいろなイベントやお店でのワークショップを開いている友人や知人とともに活動を始めていきたい。
その他よかった点など
- N.Yさん女性 40代
- 集中3日間がとにかく楽しかったし、集中後から自分に変化がありました。。
- S.Cさん女性 40代
- 毎回、シェアの時間があたのがよかったです。
- H.Cさん女性 30代
- 質問時間など、もう少しとってほしい気がしました。
- S.Mさん女性 30代
- 一つ一つセラピーの手法を体験でき、座学だけではわからないことを学べてよかったです。
- K.Aさん女性 40代
- 半年を通じて、気持ちをシェアできるチーム、研修生の寄り添ってくれる体制が良かったです。
- M.Sさん女性 40代
- もっと濃くアートカウンセリングを学ぶ場があるといいなと思いました。
- N.Fさん女性 40代
- クエストを通じて友達という財産得たことに感謝しています。