クエストアートセラピー学院
【アートセラピーの入門編】心をケアするアートセラピー講座(全3回)
アートセラピーは、非言語でコミュニケーションができるため、子どもから高齢者まで「誰もが安心して取り組める心理技法」として、ストレス社会の今、大変求められています。
この講座では、深層心理(ユング心理学)をベースにアートセラピーの柱となる3つの手法を、1回ずつにわけて学んでいきます。(対面の場合は1日)
アートセラピーの「体験」をし、さらに裏付けとなる「理論」を学ぶことで、はじめて学ぶ方も理解を深めていくことができるでしょう。
心のケアをし健康に過ごすためのアートセラピーを、全3回オンラインまたは対面ワンデイで学んでいきます。
・アートセラピーがはじめての方
・心のケアに興味のある方
・子育て中の方
・各種支援施設に関わる方
・企業内などで人に関わる方
資格と目指すところ
目指すところ
アートセラピーの3つの手法を学びながらアートセラピーを理解する。
日程・カリキュラム
●【オンライン】水曜日クラス 9時~12時 定員8名
●【オンライン】日曜日クラス 13時~16時 定員8名
〇【対 面】 土曜ワンデイクラス 10時~18時 定員8名
<選べる受講スタイル>
【対面】
クエスト代官山スタジオ
東京都渋谷区恵比寿西2-17‐8 アイ・ティー・オー代官山2F
・JR恵比寿駅西口から徒歩6分
・東急東横線 代官山駅東口 徒歩4分
・東京メトロ線日比谷線恵比寿駅 4番出口から徒歩6分
【オンライン】
使用アプリ:ZOOM
PCまたはタブレットでOK!
(講座内容の関係上、スマホの場合不便を感じることもございますので事前にご相談ください。)
参加用IDをお送りしますので、当日ログインするだけです!
-
オンライン【水曜】5/28(水)9:00~12:00オンライン【日曜】5/25(日)13:00~16:00
【オンライン講座】
絵に現れる心は、無意識からのメッセージ。表現された、たった一本の線や形からも読み取れます。まだ十分な言葉を持っていない子供や、言葉にできない思いを持っている人たちの心の訴えをキャッチしていきます。
・アートセラピー概論
・心理構造について
・色や線などから読み解く描画解釈について
・アートセラピー実習①②
-
オンライン【水曜】6/11 (水)9:00~12:00オンライン【日曜】6/8(日)13:00~16:00
【オンライン講座】
アート表現することは、心の癒しにつながります。クレヨン、粘土、羊毛など、素材によってその感触を味わいながら、ごく自然に感情が解放されていきます。アート表現のプロセスで感じる癒しを体験します。
・心理療法について
・素材の効果
・プロセスを重視したアートセラピーについて
・アートセラピー実習①②
-
オンライン【水曜】6/25(水)9:00~12:00オンライン【日曜】6/22(日)13:00~16:00
【オンライン講座】
言語だけのやりとりと比べて、絵を使いながらのカウンセリングは、格段にクライアントの心に寄り添うことが出来ます。悩みや問題を話してもらうのではなく、絵の中に隠れた悩みの原因を探していきます。
・アートカウンセリング基礎理論
・個人とグループの違い
・アートセラピー実習①②③
-
東京ワンデイ講座 6月7日(土)9:30~18:00
【対面ワンデイ講座】
オンライン全3回の内容を1日で学びます。
(テキスト・内容はオンラインと同じです)①絵の見方について
・アートセラピー概論
・心理構造について
・色や線などから読み解く描画解釈について
・アートセラピー実習①②②素材の選び方・使い方
・心理療法について
・素材の効果
・プロセスを重視したアートセラピーについて
・アートセラピー実習①②③カウンセリングにアートを使う
・アートカウンセリング基礎理論
・個人とグループの違い
・アートセラピー実習①②③
講師
多久和 奈美子
公認心理師
マスターアートワークセラピスト (内閣府所管(一財)生涯学習開発財団認定)
*就労移行支援事業所や高齢者施設のほか、女性を対象としたアートカウンセリングや
グループワークなど幅広く活動中。
子育てを機にキャリアチェンジを考え、心理学をより深めるために大学院を修了。
ライフステージによって変化を迫られる女性のアイデンティティ確立に関する研究も行っている。
立命館大学 国際関係学部卒
カリフォルニア臨床心理大学院 日本校卒
齋藤 尚美
CiiAT Clinical Art Therapy Diploma取得アートセラピスト
臨床芸術療法士
マスターアートワークセラピスト (内閣府所管(一財)生涯学習開発財団認定)
産業カウンセラー(一般社団法人日本産業カウンセラー協会認定)
キャリアコンサルタント(国家資格)
*ビジネスパーソン・一般向けに個人カウンセリングやワークショップを実施するほか、就労移行支援施設での障がいを持つ方向けのアートセラピーや、高齢者・子どもを対象としたプログラムを実施するなど、幅広く活動中。教育サービスを提供する企業にて、広報に従事。
慶應義塾大学 法学部政治学科卒
髙橋 洋子
マスターアートワークセラピスト (内閣府所管(一財)生涯学習開発財団認定)
公益社団法人日本心理学会認定心理士
産業カウンセラー(一般社団法人日本産業カウンセラー協会認定)
認知症サポーター
日本心理学会会員
*20年以上にもわたり高齢者向けのアートワーク提供
就労支援施設や不登校児童また支援を必要としている女性を対象など幅広く活動を行っている。
また高齢者向けプログラムの研究のほか、介護福祉施設スタッフのメンタルケアの場やカウンセリングにも力を入れている。
放送大学 教養学部 心理と教育コース卒
掲載記事:高齢者施設でのアートセラピー
『2015/2号 セラピスト』(BABジャパン)2015/2号
費用
受講費用:
38,500円(税抜価格:35,000円)
*教材費込
*画材のお受け取りが難しい場合(海外からのご参加など)
クレヨン、画用紙などご用意ください。お手持ちの画材でご参加頂けます。
その場合の受講料は変わりませんので、ご了承ください。
振込先:
㈱クエスト総合研究所
三井住友銀行 目黒支店 普通 6474232
ゆうちょ銀行 〇一九店 当座預金口座 0568228
郵便振替 00160-7-568228
*振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。
キャンセルポリシー
①お支払い後のキャンセル対応について
コース開始の7営業日前までであれば手数料を引いて全額ご返金致します。
*キャンセル時に教材発送が完了している場合は、開封せずご返送頂くようになります。
(送料はご負担となります。教材は開講日一週間前を目安にお送りしております。)
②返金対応について
【クレジットカードの場合】講座総額から下記を差し引いて振込いたします。
・クレジットキャンセル手数料1500円と振込手数料
【Amazon Payの場合】講座総額から下記を差し引いて振込いたします。
・Amazon Payキャンセル手数料1700円と振込手数料
【銀行口座振込の場合】講座総額から下記を差し引いて振込いたします。
・口座振込手数料
③返金時期について
・返金はキャンセルお申し出頂いた翌月末となりますのでご了承ください。
④キャンセル場合のご連絡窓口:questmail@questnet.co.jp
《最低開催人数》4名様
人数が満たなかった場合、開催を延期する場合がございます。その場合は5日前までにお知らせいたします。
お休みされた場合(オンライン受講のみ)
オンライン受講の方:次期に限り振替でご参加頂けます。(有料:1回につき3,300円)
参加に向けてのお願い(オンラインの場合)
(スマホの場合は見えにくい場合がございますのでご了承ください)
*タブレット・スマホ参加の場合は、事前にZOOMアプリのダウンロードをお願いします。
◎アートをシェアする時間もありますので、ご参加の際はビデオをオンでお願いいたします。
◎静かに学べる環境をご用意ください。
環境により、イヤホン、またはヘッドホンをご用意願います。
(zoom のスピーカー及びマイクの設定を、使用するイヤホンに設定すると聞こえます)
◎適切なインターネット環境でご参加ください。
*通信容量や速度制限がある契約プランの場合は、状況により遅延等が発生する場合があります。
また、守秘義務を保つため、録音録画はお控え願います。
アクセス
受講生の声
2024/1 心をケアするアートセラピー講座受講を終えた感想を自由にお書きください。
- M・Oさん女性
- 会を重ねるごとにいろんな視点や考え方、表現方法に触れることで自分の視野が広がった。他者を理解する前に自分を深く理解し、分析をすることで相手の感情や考えがより深く理解できるんだなと受講しながら思った。
- Y・Hさん女性
- 穏やかな雰囲気で毎回楽しい講座でした。完成が目的ではないこと、上手や下手も気にしなくて良い、思いのままを表現出来る安心感がありました。講座を受ける前までは、あれもこれもできてない自分に、不安に思うこともありましたが、アートセラピーを通して、今ここの自分と向き合い「今の自分もいいよね~」と思えるようになったことが学びでした。今後もタイミングが合えば、もう少し詳しく学んでみたいと思いました。
- T・Nさん女性
- 楽しかったです!絵で自由に表現することを否定されないということがまず心地よい空間でした。大事なのはプロセスだったり、表現した本人が癒されたり自分自身の無意識の部分に気付けるきっかけになったり、絵やアート表現自体が文字や言葉に変わる表現方法として認められている世界観がとても癒されました。
講座内容、受講料、講師についてご意見があればお書き下さい。
- R・Nさん女性
- 暖かい雰囲気で、授業も例などをあげて説明していただいたので、わかりやすかったです。
その他・備考
【オンライン】くれよん・スケッチブック・素材セット(第2回目使用)をお送りします。
【対面】くれよん・スケッチブックを当日お渡しします。
*オンライン参加の方で画材のお受け取りが難しい場合(海外からのご参加など) くれよん、画用紙などご用意ください。お手持ちの画材でご参加頂けます。 その場合の受講料は変わりませんので、ご了承ください。