クエストアートセラピー学院

クエスト・メンタルケア相談士

イメージを使ったカウンセリングアプローチを学ぶ

『イメージ描画法メソッド』は、決まった手順のあるアート表現を使ったカウンセリングアプローチを習得し、悩み相談やメンタルケアに活かせるオンライン講座です。

他者に対してだけでなく、自分の心のケアにも役立ちます。

イメージを絵にするだけで問題が解消するのは、なぜ?

たった2枚の絵を描くだけで、悩みや問題が解消に向かいます。

私たちは、人生を生きるうえで固有の価値観を持っています。この価値観をイメージ描画法メソッドでは「自分ルール」と呼びます。この自分ルールは、私たちが日々安全に生きるために私たちを見守り、時にジャッジします。私たちを守るシークレットサービスのような存在です。そのために、私たちのイメージや閃きまでその管理下に置かれてしまいます。イメージ描画法メソッドでは、この自分ルールを書き換えることで、私たち本来の可能性に光を与える、イメージを使ったカウンセリングアプローチなのです。

*講座内で実際に書き換えの体験をし、その感覚を味わうことができます。

講座内容と資格について

理論編と実践編

講座は、理論編2回と実践編3回の計5回講座です。それぞれ経験豊富なアートセラピストの講師が提供します。

取得できる資格

クエスト・メンタルケア相談士
イメージ描画法メソッドの理論と基本の手順を習得し、イメージ描画法メソッドを実践する相談士として認定されます。

 

日程・カリキュラム

【お支払い方法】

【受講方法】オンライン(zoom)
【対  象】どなたでもご参加いただけます。

※対人援助、相談業務に携わる方にとっては、新しい技術を身に着けることが可能です。

*オンライン講座*
使用アプリ:ZOOM
PCまたはタブレットでOK!
(講座内容の関係上、スマホの場合不便を感じることもございますので事前にご相談ください。)
参加用IDをお送りしますので、当日ログインするだけです!

*テキストについて*
お申込み後ダウンロードURLをお伝えいたします。

○Youtube LIVEアーカイブ


【イメージ描画法体験談】 体験者:竹柴恵里さん

●イメージ描画法は、どんな体験でしたか?

ただ単純にイメージすることが、まずすごく楽しかった。イメージの物語を語って、それをセラピストが聞いてくれるっていうのが嬉しくて、どんどんイメージが広がっていって、自分の中にあるものと嬉しく出会っていく、そんな印象があった。

●どんな良さがありましたか?

“直接的に自分の問題と向き合わなくていい”というところで、すごく心地いいままに、自分の中で見えていないものが癒されていく感覚があった。
そして、こんなアイディアもあるんだ!と新しいアイディアが出てくる感覚がすごく大きかった。

●2枚絵を描いた体験はいかがでしたか?

2枚目を描いていた時に、さらにイメージの世界が深まって、色が濃くなっていく感じがした。自分が貼っていたレッテル、価値観みたいなものが、イメージによって書き換えられているという感覚があった。

 

オンライン2025/6/27(金)7/11(金)19:00~21:00

クエスト・メンタルケア相談士<理論編 全2回>

心の構造とイメージ描画法メソッドの基本を学ぶ

22,000円(税込)

講師:大橋牧子

<受講資格>
・どなたでも受講できます。
・メンタルケア相談士アドバイザーをお済の方
・クエストアートセラピスト養成講座「理論と実技」内でイメージ描画法メソッド受講済みの方でも復習のために受講いただくことは可能です。

<おやすみについて>
後日アーカイブURLにて補講いただけます。(期限付き)

オンライン2025/7/25(金)8/8(金)8/22(金)19:00~21:00

クエスト・メンタルケア相談士<実践編 全3回>

イメージ描画法メソッドの基本3つのステップの進め方を学ぶ

33,000円(税込)

講師:巴川文誉

<受講資格>【理論編】受講済みの方
・クエストアートセラピスト養成講座「理論と実技」内でイメージ描画法メソッド受講済みの方

<おやすみについて>
お休みの場合は、有料で次回講座を受講することが可能です。お問い合わせください

オンライン2025/6/27(金)7/11(金)19:00~21:00
オンライン2025/7/25(金)8/8(金)8/22(金)19:00~21:00

クエスト・メンタルケア相談士【理論編&実践編】同時申込

【理論編】心の構造とイメージ描画法メソッドの基本を学ぶ
【実践編】イメージ描画法メソッドの基本3つのステップの進め方を学ぶ

受講料:55,000円 ⇒ 49,500円(税込み)

受講にあたり

本カリキュラムは『イメージ描画法メソッド』を用いてアートを使ったカウンセリングアプローチを習得し、悩み相談やメンタルケアに活かす技法を学ぶカリキュラムです。

個人の悩みや心理療法や精神疾患の「治療」を目的とした内容ではありません。
受講者全員が安心安全な環境で学習するにあたり、下記に該当する方の参加はご遠慮頂く
場合があります。

*精神疾患の病歴のある方、もしくは入院、通院中の方、投薬を受けている方
*宗教、ネットワークビジネスなどの勧誘目的の方

講師

大橋 牧子

CiiAT Clinical Art Therapy Diploma取得アートセラピスト
臨床芸術療法士
マスターアートワークセラピスト (内閣府所管(一財)生涯学習開発財団認定)
クエスト・メンタルケア相談士
NPO法人子ども未来研究所理事
植物療法士

親子のアートセラピー教室「心のアトリエ(幼児&親)」主宰
HP:https://www.cof.or.jp/class/palette/ 
Instagram: https://www.instagram.com/kokorono_atorie/

*20年にわたり、親子のアートセラピー教室を主宰。
障害者生活支援センターや放課後支援教室、就労支援施設等でもアートセラピーを提供してきた。
また、フォトアートセラピーの分野を確立し、大学や幼稚園等での活動も広げている。

早稲田大学 教育学部卒



著書
『フォトアートセラピー+10のPHOTO WORK~自分の焦点はどこ?~』
(BABジャパン)

syoseki-makiko

巴川 文誉

マスターアートワークセラピスト (内閣府所管(一財)生涯学習開発財団認定)
産業カウンセラー(一般社団法人日本産業カウンセラー協会認定)
クエスト・メンタルケア相談士

NPO法人子ども未来研究所監査役

個人向けカウンセリングのセラピストを中心に、現在は放課後等デイサービスにおいて、
発達障がい児等に向けたアートワークセラピーも提供している。
またNPO法人子ども未来研究所主催のグロースセミナーにサポーターとして長年参加し、
子どもたちの心の成長育成に従事。

富士短期大学 経済学部卒
武蔵野大学 人間科学部 人間科学科卒

費用

受講費用:

【理論編】22,000円(税込)
【実践編】33,000円(税込)

☆【理論編】【実践編】同時申込割引☆ 55,000円 → 49,500円(税込)

振込先:

㈱クエスト総合研究所
三井住友銀行 目黒支店 普通 6474232
ゆうちょ銀行 〇一九店 当座預金口座 0568228
郵便振替 00160-7-568228

*振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。

キャンセルポリシー

①お支払い後のキャンセル対応について
コース開始の5営業日前までであれば手数料を引いて全額ご返金致します。

②返金対応について
【クレジットカードの場合】講座総額から下記を差し引いて振込いたします。
・【理論編の場合】キャンセル手数料800円+口座振込手数料
・【実践編の場合】キャンセル手数料1200円+口座振込手数料
・【理論編+実践編同時申込の場合】キャンセル手数料2000円+口座振込手数料

【銀行口座振込の場合】講座総額から下記を差し引いて振込いたします。 
・口座振込手数料 

③返金時期について
・返金はキャンセルお申し出頂いた翌月末となりますのでご了承ください。

 

アクセス

受講生の声

2025/1 メンタルケア相談士【理論編】

受講を終えた感想をご自由にお書きください。

K.Kさん
とてもわかりやすく、描画技法の理論的土台の要点を理解することができました。アートワークや他の参加者との分かち合いを通し、より実践的で楽しい学びになりました。
W.Yさん
教え方がとても丁寧な上に、1秒も無駄にしていない授業運びで、と同時にこちらの話に耳をしっかり傾けて頂いた感触もあり、とても有意義な時間でした。
K.Mさん
たくさんの情報をわかりやすく一つずつ丁寧に教えてくださったので、ちょっとずつ理解できるようになってきました。また振り返りをして、深めていこうと思います。大橋先生のお話をもっと聴きたいな〜って思いました!

その他、内容、講師、復習用動画等についてご意見があればお書き下さい。

K.Kさん
大橋先生の話し方、言葉遣いはとても心地よく、わかりやすかったです。
W.Yさん他
復習動画はとても助かりました。

2025/2 メンタルケア相談士【実践編】

受講を終えた感想をご自由にお書きください。

I.Mさん
受講生のときよりも3回に分かれていた分、各ステップをじっくり学びなおすことができました。

自分自身がワークすることによって、改めてイメージ描画法の楽しさや可能性を感じることができ、身近な方から練習させてもらい、経験を積んでいきたいと思いました。
M.Rさん
実際にイメージ描画法を活用出来るように、細部に渡って繰り返し丁寧に説明をして頂いてありがたかったです。
またテキストも分かりやすく、実践しながらポイントを何度も見直す事が出来ると感じました。

その他、内容、講師等についてご意見があればお書き下さい。

I.Mさん
2時間半くらいあると、実践や質疑応答の時間がより味わうことができると思いました。

巴川さんの笑顔と雰囲気がとてもステキで、毎度のことながらこんな風な姿になりたいなと思いました!

その他・備考

オンライン受講方法について

●使用ツール : ZOOM(オンライン会議アプリケーション)
*オンライン受講の際は、必ず下記のご準備をお願いいたします。
◎ 一人で学べる静かな空間 
◎ カメラ機能のあるPC、あるいはタブレット(スマートホンは不可)
◎ インターネット環境(無線LANまたは、有線LAN)
*通信容量制限や速度制限がある契約プランの場合は、ご利用状況によって遅延等が発生する場合がありますのでご注意ください。
◎ ヘッドホン、もしくはイヤホン(必要な理由は下記の通りです。)
・オンライン上の声が鮮明に聞こえます。
・自分の周囲の音が遮断されます。
・自分以外の参加者の守秘性が保たれます。