アートセラピーと自己分析を学ぶ、クエスト総合研究所
03-6825-1844月 火 水 金 10:00~18:00
①この講座に興味を持った理由を教えてください。
- E.E
- 2回目の参加でした。1回目がすごく楽しくて絵本作りがやみつきになってしまいました。
- K.A
- 絵本が好きなことと、以前から面白そうだななと思っていたから。
動画配信で観た大橋先生と柴崎先生の関係性がほっこりしていて、きっと温かい講座だろうなぁと想像していたこともありました。
- H.H
- 子供の頃はそんなに絵本を読んでいなかったのですが、大人になってから(アートセラピーを学びはじめた最近になってから)絵本やファンタジーの世界の魅力を改めて感じるようになりました。
これから色々な絵本を読んでみたいな、と思っていたのですが、自分で絵本を作るのもすごく面白そう!と思って受講をしてみました。
- M
- 元々アートが好きで、癒やしのある活動がないかなあと探していたところ、ちょうどこちらの講座に出会ったという形でした。
- K.Y
- なんだかんだありながらもしあわせだと思える自分はいるのですが、なにか停滞した感覚があって、自分の可能性や方向性を見出せる時間になればと思いました。2回目の参加ですが一作目の物語をなんとなく実現した感じもあったので、新しい絵本を作りたいとも思いました。なにかしらの一歩につながれば!と思っていました。
②何回目の講座が印象に残りましたか?その理由は何ですか?
- K.Y
- 初回。みんなで1枚の絵(雪だるま)に物語をつける時間が楽しかったし、こういう時間が好きなんだなとあらためて思いました。
- N.Y
- 第4回 終わりに(締めくくり)向けてイメージするところが、自分の心もスーッと整理される感じがしました。
- M
- 一番最初の回が印象的でした。
実は、絵本なんて描けるのかなと不安いっぱいのスタートでした。
主人公すら決められないんじゃないかとか、みんなについていけるのかなとか。
でも自然と主人公が生まれる仕組みになっていて、気付いたら、あれ、主人公が誕生してたーーー!って感じでした。
しかも「この子で絶対描きたい!!」っていう気持ちが湧いてきて、やる気が出てきて。
その自然な流れはさすが考えられているな~と思いました。
その後の展開もどうなっていくのか、わくわくしたことを覚えています。
- K.K
- 最終回。達成感
③講座を終えた感想を教えてください。
- H.H
- 大橋先生のほのぼのとした空気感が心地よく、柴崎先生とのかけ合いも面白かったです!
柴崎先生の絵を見られるのはレアなので嬉しくて密かに楽しみにしていました!(カラフルなもぐらが可愛いかったです!)
オンラインなので絵を描く時間は集中してできたのがよかったです。まわりを気にせずにできたし、かえって他の人の描いた絵を見るときの驚きや「わぁーっ!」という感動が増したと思います。
- M
- 柴崎先生と大橋先生がとても仲良さそうで、見ているだけでほっこりしました。その空気感も含めて、この講座にはやさしさとあたたかさがありました。
本当にこの講座に参加させていただき、幸せでした。ありがとうございました。
また参加します!!!
- Y.Y
- とても分かりやすく、和やかな雰囲気で楽しかったです。ありがとうございました。
- K.Y
- 安心感とゆるやかさいっぱいの場だからこそ、のびのびアートできました。大橋先生に雷が落ちた?穴に落ちた?時は笑いました。みんなの絵本を心から大切に思ってくれている感じが伝わってきて、やさしい気持ちをもらいました。柴﨑先生の貯蔵庫?の豊かさに感動しましたし、なんだか熱い気持ちをもらいました。何が面白いかって説明できないけど、おもしろかったです。たくさん笑いました。
ありがとうございました。"