クエスト総合研究所NEWS 2020年6月号

● クエスト総合研究所NEWS 2020年6月号

 
6月に入り、緊急事態宣言の解除はあったものの、
東京では徐々に数値が悪化しているようです。
どこかで長期戦であることは理解しながらも、今後どう展開していくのか、
不安な日々を送らざるをえません。
 
まずは、ワクチンが開発されること。
そして、それが治験によって効果が証明され、私たちの安心の日々が取り戻せるまで、
果たしてどれくらいの時間がかかるのでしょうか。
不安とともに、その日を待つという過ごし方以外に、
私たちにできることはないのでしょうか?
 
 
●New スタンダード
—————————————————————-
こんな言葉をよく耳にするようになりました。
 
NEW スタンダード
新しい標準、とでも訳すのでしょうか。
そもそも、標準と言うものは、何を基準にしているのでしょう。
いつもと変わらないこと、であれば、
その「いつも」とは、いったいいつの事なのでしょう。
 
私たちは、毎日朝が来て、目覚めて、
また夜が来て眠るという毎日を過ごしているうちに、
その繰り返しの中で標準を作ります。
 
心理的に、いつもと同じであることは安心をもたらします。
毎日、朝が来るのかどうかわからなければ、夜が又来るのかどうかわからなければ、
不安で仕方ありません。
だから、今回のような突然の出来事にうろたえてしまうのです。
 
そして、私たちは、いま、
「いつもと同じであること」を取り戻そうとしているのでしょうか?
それとも、「新しいスタイル」を創り出す一歩を踏み始めているのでしょうか?
 
あなたは、どうですか?
 
 
●変化と変容
—————————————————————-
私の日常で言えば、オフィスに行かなくなりました。
家で仕事ができるように環境を整えました。
ずっと座っている姿勢は腰に良くないし、疲れるので、
上下に可動するデスクを購入し、時折立って仕事をしています。
テレワークの備品もそろえ、食材の買い物も、1週間に2回程度にし、
適度な運動もしています。
 
つい半年前には、考えられなかったことです。
不自由だとは思いませんが、
好きなゴルフも、小旅行も控えなければならないことは残念です。
その分、娘が2か月ほどワンルームの部屋で仕事するのは苦痛だということで、
我が家に戻ってきていました。
久しぶりに一緒の生活を楽しみました。
 
いろいろと目先の変化がありましたが、よく考えてみると、
今のところよいことの方が多かったような気がします。
ライフスタイルは変化しましたが、「在り方」は、より充実したような感じです。
 
美しい蝶の内には、毛虫の時代もさなぎの時代も残されているように、
現れは変化しても、その中心にあるものは不変です。
 
この、人類の危機が、本来の在り方を刺激され、
新たに生まれ変わっていくプロセスの生き証人になれるのかもしれないと思うと、
ワクワクしてきます。
楽観的過ぎるかもしれませんが、今を生きる秘訣だと信じています。
 
 
●恐れと喜び
—————————————————————-
人類は「恐れ」があるから、種として生き抜いてきたといわれます。
 
恐れがあるから、危機を乗り越えようと努力したし、
新たな危機にも備えるようになったのです。
 
今も、完璧な安全があるわけではなく、新型コロナウィルスのように、
予期せぬことはこれからもいくらでも起きるでしょう。
そのことへの恐れを持ちながら、その恐れに震えているばかりではなく、
そのことを日常に取り込んでそのプロセスを楽しむこともできるのです。
 
もっと極端な言い方をすれば、
恐れや不安がなければ、喜びも味わうことはないということ。
愛にあふれ、常に安全で安心の中にいて、
果たして愛や安らぎを私たちは味わうことができるのでしょうか。
与えられる試練や問題の提起は、私たちが味わう喜びを補償するものでもあるのです。
 
希望が、それを支えます。
希望が、苦悩の日々を支えるのです。
 
今こそ、夢や希望を描くことが、
毎日不安や息苦しさの中の、一服の清涼剤となるのです。
そして、そこに踏み出す、ほんの小さな勇気があれば、毎日を生きていけるでしょう。
 
 
●今日を生きることが、未来を作る
—————————————————————-
最近、毎週地蔵アートを、私のホームページに掲載しています。
 
自分への言葉として書いているので、皆さんにとって役立つかどうかは分かりませんが、
昨日掲載した言葉が、
 
「未来の自分に 今日たねを植える」でした。
 
「未来のため」と言って今を犠牲せざるを得ないということがあります。
その犠牲の上に立つ未来はどんなものでしょうか?
その一瞬の喜びのために、ほとんどを犠牲にする人生は、私には魅力的には映りません。
かといって、毎日を面白くおかしく過ごし続けるのも、
なんだかいい加減に感じてしまいます。
 
だから、できることは、今日を精いっぱい生きること。
それができない日は、それを認めて明日精いっぱい生きることを自分に約束する。
 
そういう日々が、きっと未来を開いていくのだと信じています。
この人類に与えられた試練を、みんなで上手に生き抜いていきましょうね。
 
 
● INDEX ●………………………………………………………
 
なにから始めたらいい?まずは知りたい!_____
【1】アートセラピーNAVI 《オンライン》
 
アートセラピーに興味があるけれど、
なにからはじめたらいいか? どんなものが自分にあっているか?
資格が目指せる講座はどれだろう?
あなたの想いに寄り添いながら、クエストで学べる講座ご案内いたします!
◎ご希望の日時をお知らせください。
 
 
◇募集中!アートセラピーを臨床現場で活かす!______
【2】JIPATT向け『 講座説明会 』 《オンライン》
 
クエストでは、CiiAT(カナディアン・インターナショナル・
インスティテュート・オブ・アートセラピー)と提携し、
国際の基準を満たした資格取得の学びをご用意しています。
現在、2020年9月スタートの6期生の2次募集中。
ご興味のある方は、まずは説明会にお申込み下さい。
◎ご希望の日時をお知らせください。
 
 
自分の内側と外側の世界をつなげる!_____
【3】フォトアートセラピー講座 《オンライン》
 
写真は、自分の外側の世界を切り取りながら、
同時に、そこに自分自身をも写しだしています。
写真を通して、〈 自分がどんな世界にいるのか 〉を受け取り、
さらに〈 自分がいたい世界 〉をつくり出す一歩を踏んでいく
全5回の講座です。
◎6/21(日)スタート 講師:大橋牧子
 
 
はじめて学ぶ!アートで心をやわらかく健やかに!_____
【4】心をケアするアートセラピー講座 《オンライン》
 
まずはアートセラピーを知りたい、体験してみたい、
日常のセルフケアや、お仕事にプラスするスキルとして活かしたい、
そんな方々に向けた全3回講座です。
全3回を修了された方には、
クエスト認定「アートセラピー初級認定証」もお渡しします。
◎6/27(土)スタート 講師:吉川恭子 
 
 
子どもの「自己肯定感を高める」関わり方を学ぶ!_____
【5】「親ゼミナール」《オンラインで開催!》
 
親ゼミナールは、お母さんが自分の気持ちを感じながら
子どもたちが育つための環境づくりを学んでいく講座です。
心に向きあう在り方を伝え続けている柴崎嘉寿隆と
「自己肯定感を高める子どもへの関わり方」を
一緒に学びませんか?
◎6/24(水)10:00~12:00 講師:柴崎嘉寿隆
 テーマ「イメージの力」
・・・他、7月以降も毎回テーマを変えてお届けします。
 
 
おうちでわくわくしたい♪気軽にリフレッシュ!_____
 
アートワークカフェでは、お茶を飲みながら、気軽に
『アートであそぶ・つくる・はなす』ワークショップを
提供しています。今回はそんなワークショップをオンラインで !
おうちでわくわくできる♪
アートワークの3回セットをご用意しました。
 
◎はじめての方向けのtrialもご用意しています。
◎3回セット(限定12名) ※残席6
 
だんだんと日差しが強くなってきましたね。
皆さまもどうぞご自愛のうえ、お過ごしくださいませ。