クエスト総合研究所NEWS 2025年2月号

● クエスト総合研究所NEWS 2025年2月号
***********************

立春
2025年の節分が過ぎ、立春を迎えました。
旧暦では、立春を過ぎて最初の新月が1月1日としていたようですが、ボクにとっては、やっぱり 立春こそが新しい年のはじまりだと感じます。

一年の中でも最も寒さが厳しい時期に、「春が立つ」という言葉の響きが、大好きな希望を感じさせてくれるのです。

希望があるからこそ、希望を描くことができるからこそ、人は苦悩を耐え忍ぶことができるのではないか
――そう思うほどです。

●苦しみなんかない方がいいとは思うけれど

ボクたちは誰もが、何かしらの苦悩を抱えて生きています。

のほほんと暮らしていても、思いがけないことが起きるし、どうにもならない状況に直面することもある。

ボクは、悲しいことや苦しいことと向き合い続けるのが苦手です。

そんなの誰だってそうかもしれませんが、特に若い頃は、問題や苦悩をできるだけ遠ざけようとしていた気がします。

でも、バリバリと仕事をしていた頃、妻に言われた言葉があります。
「そこから逃げ出したとしても、自分からは逃げられないのよ」

ヒエーッ、でした。
正直、その言葉からも逃げ出したいくらいだった。

●居心地のいい場所

居心地のいい場所を選んでいくうちに、居心地のいい場所はどんどん狭くなっていきます。

誰かのことが気に入らなければ離れればいいし、嫌なことが起きれば別の場所に行けばいい。
でも、居心地のいい場所にいるほど、気づけば 「本当に安心できる居場所」がなくなってしまう。

誰かのせいにする、環境のせいにする。

そうしていると、結局「自分」という軸が育たないままになってしまう。

「自分の目の前に起きることのすべては、自分が創り出している」

これは極端な見方かもしれませんが、そういう視点を持つことで、どんな人生にも真正面から向き合えるようになるのだと思います。

●どうにもならないこと

誰にもどうにもならないことはあります。
生まれも、生まれたときの環境も、父親も母親も選ぶことはできないし、考えてみれば、人生には「どうにもならないこと」ばかりなのかもしれません。

でも、それならば。

どうにもならないなら、それをどう楽しむかを自分で選べるのかもしれない。

負け惜しみかもしれませんが、何もかも思い通りになる人生は、案外つまらないのではないかと思うのです。

●希望―― パンドラの箱の最後に残ったもの

ギリシャ神話に「パンドラの箱」の話があります。

神々が作ったパンドラという女性が、決して開けてはいけないと言われた箱を開けてしまった。
すると、その中から 病気・悲しみ・憎しみ・戦争―― あらゆる災厄 が世界中に飛び散ってしまった。

驚いたパンドラが慌ててフタを閉めたとき、ただひとつ、箱の底に残っていたものがありました。

それが、「エルピス(希望)」 です。

どんなに絶望的な状況でも、希望がある限り人は生きられる。

この神話は、そう伝えているのだと思います。

ボクは、「希望」という言葉が大好きです。

何か言葉を求められて色紙にサインをするなら、「希望」と書きたいくらい。

「希望なんて持てない」
―― そう思うような出来事に出逢うこともある。

でも、今日を生きていられるのは、どんなに苦しいときも、心のどこかに希望の光が残っていたからなのかもしれません。

夢や目標が叶ったとしても、希望は消えないと思うのです。

だって、未来はいつだって、今よりきっと素晴らしいと信じているから。

さて、これを読んでくださったあなた。
あなたの 希望 は、今どこにいますか?
あなたの行く道を、間違いなく照らしてくれているはずです。

立春を迎えた2月。
希望を携えて、元気に今年の自分を探しに行きましょう。
________________________________________

● INDEX ●………………………………………………………
【1】クエスト・アートセラピスト養成講座《通学/オンライン》 
    ※今期の募集が最後となります。   

【2】アートセラピスト養成講座向け説明会
【3】\OPEN DAY/≪気軽にクエスト訪問日≫
【4】WELL-BEINGゼミ《アーカイブ受講》

   〜心の健康を考える~
【5】Art in Chat -クリエイティブリトリート‐in代官山
   * *特別イベント* *「墨と筆とものがたり」
………………………………………………………

【1】クエスト・アートセラピスト養成講座《通学/オンライン》4月開講!

これまで25年以上にわたり、多くの方々とともに歩んできた『クエスト アートセラピスト養成講座』は、2025年4月開講分をもちまして、惜しまれつつ終了することとなりました。
最終年となるこの講座では、卒業後に自信を持って活躍できるよう、これまで培った実績をもとに実践的な内容を提供いたします。

▼一年間で資格取得を目指す「年間受講」
https://questnet.co.jp/arts-therapy/28798/

▼半年間で資格取得を目指す「半年受講」
https://questnet.co.jp/arts-therapy/28840/

この講座は、「理論と実技」「心理療法と自己分析」の2つのコースから成り立っています。深層心理学(主にユング心理学)を基調とし、アートセラピー概論をはじめ、対象者へのアプローチ、アートセラピー技法、グループセラピー、セラピスト自身の教育分析などを目的としています。心理支援を行うものとして、必要な知識や技法の習得はもちろん、セラピスト自身の内面の教育が重要と考えています。

………………………………………………………………………

【2】アートセラピーや講座について知りたい!
____アートセラピスト養成講座向け説明会

●アートセラピスト養成講座向け説明会≪無料≫

講座内容、クエストのこと、アートセラピーのことわかりやすくお伝えします。
講座説明会は「オンライン」「対面」をお選びいただけます。

●セミナー付き講座説明会(有料)
経験豊富な講師陣によるセミナー付き講座説明会
4つの専門性に特化したテーマで開催いたします。

参加費:2,200円(1セミナー)
参加方法:対面(クエスト白金台スタジオ)・オンライン(ZOOM)
セミナーの後に講座説明会を開催いたします。

3月1日土曜日
〇10:00~12:00「クリエイティブな自分に出逢う場づくり」
〇14:00~16:00「高齢者向けのアートセラピー」

3月15日土曜日
〇10:00~12:00「自己分析とアートセラピー」
〇14:00~16:00「子どもとアートセラピー」

【3】\OPEN DAY/気軽にクエスト訪問日
≪予約制≫

アートセラピーに興味がある方、クエストの講座を検討中の方、
「クエストってどんな場所?」と思っている方へ。
OPEN DAY でスタジオの雰囲気を体験しませんか?

【開催日程】
2/18(火) 11:00~20:00(1時間ごとにご案内)
3/29(土) 13:30~20:30(1時間ごとにご案内)
※ 3月の募集開始は後日お知らせいたします。

ご希望の時間帯をお申込フォームからお選びください。
https://questnet.co.jp/trial/

WELL-BEINGゼミ~心の健康を考える _____

【4】WELL-BEINGゼミ<アーカイブ受講>
アート療法やナラティブアプローチの観点から学ぶ

事が起きてからの対処も大切ですが、事が起きる前からの「心の健康づくり」も重要です。

このゼミでは、自分や周りの人の心の健康のためにできることを、アート療法やナラティブ
アプローチの観点から、わかりやすくお伝えしていきます。

このゼミはアートセラピー、芸術療法に興味関心のある方だけでなく
どなたでもご参加頂けます。
ご自身のため・ご家族のため・地域のため・社会のため健康に過ごすためのヒントが詰まったゼミです。

*昨年度に開催された講座をアーカイブでご用意しております。
各回単発または全5回セットでお申込みいただけます。

**************************
WELL-BEINGゼミ
~心の健康を考える~
**************************
【テーマ】
●1回目 『自己理解が作る心の健康』
●2回目 『イメージ療法とストレスケア』
●3回目 『物語をもちいたセルフケア』
●4回目 『アートの力と健康』
●5回目 『子どものためのWELL-BEING』

<WELL-BEINGゼミ>詳細はコチラ

 

【5】-クリエイティブリトリート‐ in代官山 ___
アートを楽しんでリフレッシュして、新しい自分に出会える場所

___Art in Chat___
https://artinchat1.questnet.co.jp/

日常から離れたアート体験が、あなたのクリエイティビティを刺激します。

ーーーーーーーーーーーー

あなたの明日がもっと輝く!あなたらしさが花開く!
そんな瞬間をArt in Chatで体験してみませんか。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Art in Chat は数多くのアートセラピストを養成してきたクエスト総合研究所が、
2024年12月にオープンしたクリエイティブリトリートの場です。
これまで心理療法の場などでしか体験できなかったアートセラピーをより身近に、より気軽に体験していただけます。

* *特別イベント* *
「墨と筆とものがたり」

「筆を走らせるたび、言葉にならなかった物語が形になっていく。」あなたの中にひそむ物語を、墨と顔彩を使って描いてみませんか?
日本の伝統的な素材を使いながら、深層心理に隠れた物語を見つける時間をお届けします。
ただ描くだけではありません。
最後には製本し、**世界にひとつだけの”あなたの絵本”**を完成させます。

【イベント詳細 】
場所:Art in Chat(代官山)
日程:2025年2月24日(月・祝)13:00~16:00(3h程度)
定員:限定8名(残席4名)

****Art in Chatは事前予約制****

ご予約はコチラから。

どうぞお気軽にお問合せください

 

* ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** *

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

立春とはいえ、まだまだ冷え込む日もございます。
どうぞ健やかにお過ごしください。

アートの場でみなさまとお会い出来る日を楽しみにしております。