クエスト総合研究所NEWS 2025年5月号

● クエスト総合研究所NEWS 2025年5月号

***********************

雨のあとに、芽が動きはじめる
―― 穀雨の終わりに寄せて

5月2日。
春の雨がしっとりと大地を潤してきた「穀雨(こくう)」の節気も、そろそろ終わりを迎えます。
この時期に降る雨は、穀物の種に命を吹き込むと言われています。
見えないところで、土の中の芽が少しずつ動きはじめる季節です。
雨が私たちにもたらしてくれるのは、目には見えない「準備の時間」。
静かで、地味で、でもとても大切な時間です。

揺れていた心が、動き出すとき

思春期や青年期――心は揺れるし、自分がよくわからなくなる日もある。
でもそれは、「ちゃんと感じている」証です。
試行錯誤することで、私たちの心は育っていくのです。
雨のように、感情が心の中に静かに降り注ぎ、やがて、自分という存在を根っこから育てていく。

焦らなくていい。比べなくてもいい。
芽が動くタイミングは、人それぞれ。
でも、雨を吸っていた時間は、かならず未来の糧になります。

昨年、35年以上続けてきた小中学生向けのグロースセミナーが幕を閉じました。
そこでは、こんな力を育ててきました。

「自分で決めて、自分で行動して、自分で結果を創り出す」
「創り出した結果がどんなものであっても、自分が創り出したことを認める」

そして今年からは、思春期後半〜青年期――中高生を対象とした、自分の“アイデンティティ”を確立するためのプログラムへと、ステージが移ります。
揺れ動くこの時期こそ、深く根を張り、静かに芽を育てていく時なのです。

大人になっても、芽吹きはある

成人してからの心の成長は、「何かを手放すこと」や「新しい意味を受け入れること」など、より深く、しなやかな形で現れます。
でもその変化もまた、見えない時間――雨の季節――を経てやってくるもの。

たとえば

・ずっと我慢していた想い

 一歩前に進む瞬間です。

・ようやく言葉になりそうな願い

 声を出して、自分の耳に聞かせてあげましょう。

・諦めかけていたけど、もう一度向き合いたいこと

 真正面から向き合います。

そんな想いが、少しずつ、心の土から顔を出してくるかもしれません。

芽が動く、その日を信じて

いま、何も変わっていないように感じるときも、内側ではきっと、何かが動いています。

「いつの間にか芽が出ていた」そんなふうに、気づかないうちに前に進んでいることもあるのです。

だからこそ、自分の心の動きを、静かに見守ってあげてください。
「雨が去ったら、きっと芽が出る」そう信じることが、希望のはじまりになるから。

この季節が、あなたの中に眠る“芽”の気配をそっと教えてくれる時間になりますように。

________

● INDEX ●………………………………………………………
【1】心をケアするアートセラピー講座
【2】クエスト・メンタルケア相談士講座【理論編・実践編】
【3】フォトアートセラピー講座

【4】WELL-BEINGゼミ《アーカイブ受講》
   〜心の健康を考える~
【5】Art in Chat -クリエイティブリトリート‐in代官山

………………………………………………………

アートセラピーを対人援助に活かすための入門講座_____

【1】心をケアするアートセラピー講座《オンライン》

対人援助にアートを取り入れたい方、アートセラピーを体験してみたい方、アートでセルフケアしたい方など、どんな方でも気軽に学べる〈心をケアするアートセラピー講座〉です。
3時間の講座の中でアート体験をしながらその効果を実際に味わうだけでなく、
「絵の見方」「アートセラピーで使う素材」「心のケアへの活かし方」
といった理論を同時に学んでいくのがこの講座の特徴です。
全3回で学ぶ【体験】と【理論】を実際のお仕事に、日常に、身近な方に活かしていただけます。

●日曜クラス 5/25(日)13:00〜スタート
講師:齋籐 尚美

●水曜クラス 5/28(水) 9:00〜スタート
講師:多久和 奈美子

一日完結講座【スタジオ対面】6/7(土) 9:30〜18:00
講師:髙橋 洋子

<心をケアするアートセラピー講座>詳細はコチラ

 

『イメージ描画法メソッド』を学ぶ_____

【2】クエスト・メンタルケア相談士《オンライン》

イメージを使ったカウンセリングアプローチ『イメージ描画法メソッド』
を習得し、悩み相談やメンタルケアに活かすことを目指したカリキュラムです。

相談業務に新しい技法を取り入れたい!
言語だけでなく非言語のアプローチを使いたい!
自分のメンタルケアに役立てたい!
身近な人に寄り添いたい!という方にぴったりな講座です。

【理論編】
心の構造とイメージ描画法メソッドの基本を学ぶ
6/27(金)7/11(金)
いずれも 19:00~21:00
担当講師:大橋牧子

【実践編】
イメージ描画法メソッドの基本3つのステップの進め方を学ぶ
7/25(金)8/8(金)8/22(金)
いずれも 19:00~21:00
担当講師:巴川文誉

<クエスト・メンタルケア相談士>詳細はコチラ

写真を通して“自分”と出会いなおす―――

【3】フォトアートセラピー講座

私たちは日々、無意識に世界を「ある視点」で見つめています。
その視点が、あなたの今の世界をつくり出しているのです。
写真を撮ることは、 〈 自分がどんな世界にいるのか 〉を見つめ直すこと。
そして、〈 自分がいたい世界 〉を描いていくこと。
この講座では、 写真を通して “自分” と出会いなおしていきます。 
 
日程・カリキュラム(いづれも13:00~17:00)

①6/21(土)
「視点」がつくる自分の世界

②7/19(土)
他者の視点がつくる自分

③8/11(月祝)
自動的な自分 作為的な自分

④9/15(月祝)
セルフポートレート~自分との対話~

⑤10/13(月祝)
パラダイムシフト

講師:大橋牧子
会場:代官山スタジオ
 

WELL-BEINGゼミ~心の健康を考える _____

【4】WELL-BEINGゼミ<アーカイブ受講>
アート療法やナラティブアプローチの観点から学ぶ

事が起きてからの対処も大切ですが、事が起きる前からの「心の健康づくり」も重要です。

このゼミでは、自分や周りの人の心の健康のためにできることを、アート療法やナラティブ
アプローチの観点から、わかりやすくお伝えしていきます。

このゼミはアートセラピー、芸術療法に興味関心のある方だけでなく
どなたでもご参加頂けます。
ご自身のため・ご家族のため・地域のため・社会のため健康に過ごすためのヒントが詰まったゼミです。

*昨年度に開催された講座をアーカイブでご用意しております。
各回単発または全5回セットでお申込みいただけます。

**************************
WELL-BEINGゼミ
~心の健康を考える~
**************************
【テーマ】
●1回目 『自己理解が作る心の健康』
●2回目 『イメージ療法とストレスケア』
●3回目 『物語をもちいたセルフケア』
●4回目 『アートの力と健康』
●5回目 『子どものためのWELL-BEING』

<WELL-BEINGゼミ>詳細はコチラ

 

【5】-クリエイティブリトリート‐ in代官山 ___
アートを楽しんでリフレッシュして、新しい自分に出会える場所

___Art in Chat___
https://artinchat.com/

日常から離れたアート体験が、あなたのクリエイティビティを刺激します。

ーーーーーーーーーーーー
あなたの明日がもっと輝く!あなたらしさが花開く!
そんな瞬間をArt in Chatで体験してみませんか。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Art in Chat は数多くのアートセラピストを養成してきたクエスト総合研究所が、
2024年12月にオープンしたクリエイティブリトリートの場です。
これまで心理療法の場などでしか体験できなかったアートセラピーをより身近に、より気軽に体験していただけます。

****Art in Chatは事前予約制****

ご予約はコチラから。

どうぞお気軽にお問合せください

* ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** *

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

5月の晴れやかな空。
アートの場でみなさまとお会い出来る日を楽しみにしております。