● クエスト総合研究所NEWS 2025年11月号

冬のはじまりに寄せて
こんにちは。
立冬を迎え、暦のうえでは冬の入り口。
けれど都会では、紅葉がようやく色づき始めたころです。
目黒川沿いの桜並木の葉も少しずつ赤や黄に変わり、
11月の中ごろからは、歩くたびに地面に広がる葉の音が、季節のリズムを奏でていくでしょう。
自然の循環に耳を澄ませて
‥…━…‥‥…━…
やがてその葉も地に還り、次のいのちの季節へとつながっていきます。
都会の落ち葉の多くは袋に集められ、焼却されてしまうけれど、
一部はたい肥として土に戻り、また新しい芽を育てる力となるようです。
自然の循環は、目に見えなくても確かにそこに息づいています。
心のリズムも季節とともに
‥…━…‥‥…━…
そんな自然の動きに呼応するように、
私たちの心もまた、秋の深まりとともに少しずつ静けさへと向かいます。
外に広がっていた意識が内側へと戻り、
これまでの出来事や感情をゆっくりと整理していく。
心理的に見ると、晩秋は“整理と受容”の季節ともいわれます。
外の世界の変化に呼応して、心もまた静けさへと方向を変え始める。
何かを失ったように感じる瞬間も、
実は新しいものを迎え入れるための「内なる準備」の時間です。
次の季節を迎えるために
‥…━…‥‥…━…
鮮やかだった季節の余韻を抱えながら、
自分の内に流れる小さな変化に気づいていく──
その気づきこそ、次の季節を迎えるためのやわらかな心の準備になるのです。
この時期、クエストでは「心の季節のめぐり」を感じながら、
新しい学びやアートの体験をお届けしています。
心のめぐりを学びに変える
‥…━…‥‥…━…
来春(2月)には、セラピストのための〈魂の地図としてのファンタジー ―心の象徴と自己実現―〉(全5回) がスタートします。
『モモ』や『はてしない物語』などの作品を通して、
物語に秘められた象徴や無意識の世界を読み解きながら、
“こころの成長と癒し”のプロセスを文学から学ぶプログラムです。
ファンタジーを読むことは、現実逃避ではなく、
目に見えない心の真実を物語という形で映し出すこと。
登場人物の旅や葛藤をたどることで、
私たちは自分自身の内なる旅──喪失と再生、そして自己実現──を重ね合わせていきます。
ファンタジーは、クライエントが語る悩みや問題を「心の物語」として捉えるための新しい視点を与えてくれます。
そして同時に、セラピスト自身が自らの“魂の地図”を描き直すための学びにもなるのです。
‥…━…‥‥…━…
Art in Chat の11・12月イベント
https://event.artinchat.com
‥…━…‥‥…━…
代官山スタジオでは、毎月テーマを変えてアートの時間をお届けしています。
11月:「呼吸法とマインドフルネスアート」
呼吸を整え、身体の感覚を感じながら、
色とリズムに身をゆだねる90分。
心とカラダをやさしく整えるひとときです。
12月:初開催「親子 Art in Chat」
アートを通して、親子が“いまここ”で出会い直す時間。
言葉ではなく、表現を通じて心を通わせる新しい体験の場です。
‥…━…‥‥…━… ‥…━…‥‥…━…
都会の風の中にも、小さな季節の循環があります。
そのリズムに心を重ねながら、
どうぞあたたかい季節の入り口をお過ごしください。
株式会社クエスト総合研究所
代表 柴﨑 嘉寿隆
● INDEX ●………………………………………………………
【1】アート体験ができるアートセラピーNAVI(無料)
【2】心をケアするアートセラピー講座(スタジオ対面)
【3】クエスト・メンタルケア相談士(オンライン)
【4】Art in Chat -クリエイティブリトリート‐in代官山
【5】WELL-BEINGゼミ《アーカイブ受講》 〜心の健康を考える~
____________________
【1】「アートセラピーって何だろう?」にお答えするアートセラピーNAVI
https://questnet.co.jp/navi/
____________________
「自分にはどんな講座が向いているだろう?」
「アートセラピーを学ぶと何が出来るの?」
そんなご質問にお答えしながら、アートセラピーの可能性をお伝えする1時間です。
https://questnet.co.jp/navi/
たとえば、こんな方におすすめです
・支援職・教育職・福祉職として、アートを現場で活かしたい方
・日々のストレスや心の揺らぎに、アートでセルフケアをしたい方
・自分の表現を深め、仲間と安心できる場をつくりたい方
・将来アートセラピーを活かして活動したい方
など・・・・
スケジュール
【11月】
11月12日(水)19:00~20:00
11月20日(木)14:30~15:30
【12月】
12月9日(火)19:00~20:00
12月19日(金)18:30~19:30
12月25日(木)13:00~14:00
【1月】
1月8日(木)10:00~11:00
アートセラピーを対人援助に活かすための入門講座_____
【2】心をケアするアートセラピー講座《オンライン》
https://beginner.questnet.co.jp/
____________________
対人援助にアートを取り入れたい方、アートセラピーを体験してみたい方、アートでセルフケアしたい方など、どんな方でも気軽に学べる〈心をケアするアートセラピー講座〉です。
3時間の講座の中でアート体験をしながらその効果を実際に味わうだけでなく、
「絵の見方」「アートセラピーで使う素材」「心のケアへの活かし方」
といった理論を同時に学んでいくのがこの講座の特徴です。
全3回で学ぶ【体験】と【理論】を実際のお仕事に、日常に、身近な方に活かしていただけます。
●一日完結講座【スタジオ対面】11/24(月・祝) 9:30〜18:00
講師:髙橋 洋子
<心をケアするアートセラピー講座>
https://beginner.questnet.co.jp/
【3】『イメージ描画法メソッド』を学ぶ_____
クエスト・メンタルケア相談士《オンライン》
https://soudanshi.questnet.co.jp/
__________
イメージを使ったカウンセリングアプローチ『イメージ描画法メソッド』
を習得し、悩み相談やメンタルケアに活かすことを目指したカリキュラムです。
相談業務に新しい技法を取り入れたい!
言語だけでなく非言語のアプローチを使いたい!
自分のメンタルケアに役立てたい!
身近な人に寄り添いたい!という方にぴったりな講座です。
【理論編】
心の構造とイメージ描画法メソッドの基本を学ぶ
12/5(金)12/19(金)
いずれも 19:00~21:00
担当講師:大橋牧子
【実践編】
イメージ描画法メソッドの基本3つのステップの進め方を学ぶ
1/16(金)1/30(金)2/13(金)
いずれも 19:00~21:00
担当講師:巴川文誉
https://soudanshi.questnet.co.jp/
【4】-クリエイティブリトリート‐ Art in Chat in代官山
アートを楽しんでリフレッシュして、新しい自分に出会える場所
https://artinchat.com/
日常から離れたアート体験が、あなたのクリエイティビティを刺激します。
──────────────
あなたの明日がもっと輝く!あなたらしさが花開く!
そんな瞬間をArt in Chatで体験してみませんか。
どうぞお気軽にお問合せください
https://artinchat.com/
______________
スペシャルイベントのご案内
https://event.artinchat.com/
______________
◆Art in Chatスぺシャルイベント◆
「呼吸法とマインドフルネスアート」
ガイド:柴﨑嘉寿隆(クエスト代表・公認心理師)
____________________________
日時:11月28日金曜日
2回開催!!
①14時半から16時半②19時から21時
場所:代官山スタジオ
ガイド:柴﨑嘉寿隆(クエスト代表・公認心理師)
お席埋まり始めています。お申込みはお早めに!!
https://event.artinchat.com/
【12月】太陽の箱月の箱~今日の私に、明日の私へ~
☆親子イベント☆
日時:12月13日土曜日15時~17時
場所:代官山スタジオ
●限定4組●
●小学校一年生以上の方●
☆大人お一人参加は夜の部へ☆
日時:12月13日土曜日19時~21時
場所:代官山スタジオ
https://event.artinchat.com/
WELL-BEINGゼミ~心の健康を考える _____
【5】WELL-BEINGゼミ<アーカイブ受講>
アート療法やナラティブアプローチの観点から学ぶ
https://wb.questnet.co.jp/
_______________
NEW!!『千と千尋の神隠し』に観るアニマ(女性性)の成長と統合
事が起きてからの対処も大切ですが、事が起きる前からの「心の健康づくり」も重要です。
このゼミでは、自分や周りの人の心の健康のためにできることを、アート療法やナラティブアプローチの観点から、わかりやすくお伝えしていきます。
このゼミはアートセラピー、芸術療法に興味関心のある方だけでなく
どなたでもご参加頂けます。
ご自身のため・ご家族のため・地域のため・社会のため健康に過ごすためのヒントが詰まったゼミです。
*アーカイブでご用意しております。
各回単発または全6回セットでお申込みいただけます。
**************************
WELL-BEINGゼミ
~心の健康を考える~
**************************
【テーマ】
●1回目 『自己理解が作る心の健康』
●2回目 『イメージ療法とストレスケア』
●3回目 『物語をもちいたセルフケア』
●4回目 『アートの力と健康』
●5回目 『子どものためのWELL-BEING』
●6回目 NEW!!『千と千尋の神隠し』に観るアニマ(女性性)の成長と統合
<WELL-BEINGゼミ>https://wb.questnet.co.jp/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月、しんと冷える日が増えてきました。
冬の気配が、日々の暮らしの隅々にそっと広がってゆくようです。
時々アートの場で心温まる時間はいかがですか。
お会いできる日を楽しみにしております。




