アートと心理学で、自分と人の可能性をひらく人へ

10月開講|クエスト・アートセラピーファシリテーター(QAT-FLT)認定講座

 

暑い夏が続いています。
いかがお過ごしでしょうか。

クエストでは、2025年10月に開講する新講座「クエスト・アートセラピーファシリテーター認定(QAT-FLT)講座」の募集がはじまりました。

この講座は、アートセラピー理論とユング心理学をベースに、「アートによる支援の力」を実践的に学べる新しい専門プログラムです。

今回は、この講座で学ぶことの【5つの魅力】をご紹介しながら、実際に受講した方の体験の声もお届けします。

 

こんな方におすすめです

  • 心理やアートの分野に関心がある方
  • 人の支援に携わりたい方
  • セラピストや支援職としての一歩を踏み出したい方
  • 自分自身と丁寧に向き合いたい方

学びの質と安心感は、クエストならではの特徴。
本日は、クエストで学ぶことの【5つの魅力】をお伝えさせていただきます。

 

1.内閣府所管一般財団法人 生涯学習開発財団による認定講座

クエストは、唯一、アートセラピー分野において内閣府所管(一財)生涯学習開発財団による認定校です。
第三者機関による認定であることは、卒業生が社会の中で自らの身分を証明することができることを意味し、活動の際の信頼や安心につながっています。

★民間のセミナーとは違う、確かな裏付けのある学びをしたいと思い、受講を決めました。(30代・女性)

 

2.専門性の高い、実践的なカリキュラム

講師は、公認心理師、認定心理士、海外アートセラピスト資格を取得しているセラピストたち。
ユング心理学や深層心理の視点、アートセラピー理論に基づく表現技法を学びながら、対人支援に活かせる「問いかけ」と「場づくり」の力を育てていきます。

★理論だけじゃなく、自分自身がアートを通して深く見つめる時間があったからこそ、問いかけの重みを実感しました。(40代・看護師)

 

3.手厚いサポートと安心の学びの環境

はじめて心理やアートを学ぶ方も安心して参加できえるよう、サポート体制が充実しています。

  • 講師による個別コメント
  • 担当スタッフによるサポート
  • 万が一欠席の場合はアーカイブによる無料視聴可能(スクーリング除く)
  • 講座内での先輩セラピストによるフォロー

★毎回のレポートに講師から丁寧なコメントがあり、学びを深める支えになりました。個別に向き合ってくれる講座は本当に貴重です。(50代・女性)

 

4.実践の場で学ぶ現場体験

学びを活かす現場体験として、希望者は以下のようなサポート体験が可能です。

  • 高齢者施設でのサポート活動
  • NPO法人子ども未来研究所での子どもの教室体験
  • 災害支援活動(現在は能登半島支援活動) など

★実習を通して、“アートと問い”がこんなに人の心に寄り添うものなのだと知りました。迷っていた自分の進む道が見えてきました。(30代・元教師)

 

5.オンラインと対面のハイブリッド講座

全国・海外からも受講可能。
忙しい方や遠方の方でも継続しやすい設計です。
※オンラインの受講の場合も2回のスクーリングがあります。

★地方在住でもリアルタイムで参加できて、仲間とのつながりも深まりました。(40代・子育て中)

 

受講をご検討中の方へ

\アートワーク体験付き/『無料講座説明会』開催中です。
まずは雰囲気を体感してみませんか?

スケジュール、詳細はこちら

 
8月31日までにお申し込みの方限定!
早期割引(11万円OFF)実施中です。


 

クエスト アートセラピーファシリテーター認定講座

約30年の実績を持つ講座のリニューアル。
多くの卒業生が、福祉・教育・医療・地域などさまざまな分野で活動を広げています。

◎卒業生の声(前期)

https://questnet.co.jp/voice/26611/

 

◎卒業生の声(後期)

https://questnet.co.jp/voice/26609/

 

◎卒業生の活動場所

https://questnet.co.jp/katudou/

 


「学びを活かして、社会に貢献する」クエストはそんな活動を応援します。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。