● クエスト総合研究所NEWS 2022年10月号
**********************************
昨日から、一気に冷え込みました。
先週は30℃を記録していましたから、風邪を引いた方も多いのではないでしょうか?
季節感や、それに伴う気温の変化は毎年異なり、
「例年は」という言葉が当てはまらなくなってきました。
SDG’sについての、世間の盛り上がりはあまり感じません。
一時的なブームのようになって、「馴れてしまう」ことだけは避けたいですね
世間にあわせる必要はありませんが、
まずは個々人が自分らしく取り組んでいくことが大切です。
そこで、今日はこの「自分らしく」について
●「らしい」ってどういうこと?
—————————————————————–
この「らしく」は、あんがいあいまいな表現ですね。
「あなたらしい」とか、「あなたらしくない」とか言われることで、
「らしさって?」と、なんだか釈然としない経験は誰にでもあるような気がします。
ですから「あなた」を「自分」に置き換えて、「自分らしく」という場合も、
やっぱり漠然としています。
そもそもこの「らしく」は、何らかの根拠があったうえでの推測と、
辞書には記されています。
たとえ、根拠があったとしても、やはり結論ではなく「推論」ですから、
ぼんやりしてしまうのも無理はありません。
自分を知りたいという人の多くが、この「自分らしさとは何か?」について、
答えの出ないもやもやを抱えているような気がします。
なんであれ、自分の軸を持った自分、これが自分だと言える自分を見つけないことには、
「らしく」は語れません。
●アイデンティティ
—————————————————————–
心理学に興味のある方なら、エリク・H・エリクソンの発達段階のことは
知っている方も多いのではないでしょうか?
アメリカの心理学者であり、精神分析家でもあるエリクソンは
「アイデンティティ」の概念を提唱しました。
発達段階の中で、このアイデンティティの獲得は青年期になされると言われています。
「自分とは何か?」「自分はいったい誰なのか?」という問いに対する回答です。
つまり、青年期にはそれなりの回答を獲得しておくものだというのです。
それでは、そのアイデンティティとは何かというと、
①自分だけのユニークさ、いわば独自性があって
②過去の自分と、現在の自分と、おそらく将来の自分は同じ自分で、
一貫して「自分だ!」と言える存在なんだ
③そして、自分は何かしらのグループに所属している、
例えば日本人とか、●会社のスタッフとか、◇家の家族の一員だとか
こういった事柄を「獲得」するのが青年期だというのです。
そして、こういったことを獲得するには、
人生でそれなりの「危機」を経験することが必要で、
危機を経験しないままだとアイデンティティは獲得できないだけでなく、
ステレオタイプとなったり、独りよがりになって社会との交流ができなくなってしまうし、
混乱したままの人生を送ることになるということなのです。
伝わりました?
ですから、「らしさ」と「アイデンティティ」は似ているけれども、
ちょっとどこかが異なっているのを感じませんか?
●獲得するものと、あるがままを認めること
—————————————————————–
そもそもアイデンティティを「獲得する」という表現が、西洋的だなぁと私は感じます。
「自分らしさ」は「獲得する」というよりも、
「探す」とか「認める」と言った表現がしっくりくる気がします。
新たに身に着けるものというよりも、もともとあるものに気付き、それを認め、
それを自分の全体性として受け入れる、と言ったニュアンスです。
ありのままの自分、が「自分らしさ」ということになりますね。
東洋的な考え方なので、皆さんも、比較的しっくりくるのではないでしょうか?
ただし、このありのままの自分を見つけて、「そのまんま」ではいけません。
「これが自分なんだ」と開き直る人もいますが、
自分として納得のいかない自分が見つかれば、そこを何とか自分の望む自分に育てていく、つまり持っていないものを獲得していく努力は必要でしょう。
ですから、私がおすすめするのは、
1,自分らしさの探究、洞察
2,それを認め、受け入れる
3,理想の自分を創り出すために、一歩踏み出す
ということになります。
心理学講座のようになりましたが、
そもそも「自分」へのアプローチが西洋とは決定的に異なる点もありますから、
これからも、わたしなりに解説していこうと思っています。
● INDEX ●………………………………………………………
資格を取りたい、アートセラピーの活動がしたい_________
【1】クエスト・アートセラピスト養成講座《通学/オンライン》
◎ 心理療法と自己分析 10/15(土)~
◎ 理論と実技 10/22(土)~
「心理療法と自己分析」では、ユング心理学をベースとし、アートセラピー体験を通して、心がどのようにアートに現れるのか、心の構造についてなどを学んでいきます。
「理論と実技」では、提供する側の視点に立って、
子どもや高齢者、社会人向けなど、対象に合わせたアートの提供法や、
アート表現に寄り添う具体的な技法、場づくりなどを学びます。
残席もわずかとなりました。
ご自身の活動に、アートを取り入れていきたい、
自分を知り活かしたい、アートでの心のケアについて学びたい、など
ご興味のある方はぜひお待ちしております。
<残席>
・心理療法と自己分析*通学3/オンライン2 ・理論と実技*通学満席/オンライン3
*******************************
★講座説明会も開催しています。
詳細はコチラ
*******************************
はじめて学ぶ!アートで心をやわらかく健やかに!_____
【2】心をケアするアートセラピー講座 《オンライン》
まずはアートセラピーを知りたい、体験してみたい、
日常のセルフケアや、お仕事にプラスするスキルとして活かしたい、
そんな方々に向けた全3回講座です。
スケジュールアップしました。
今年の開催は、11月講座でラストとなります。
\朝開催で1日を気持ちよく過ごす/
◎水曜クラス 講師:多久和奈美子
日時:11/9(水)11/30(水)12/14(水)9:00~13:00
\短期集中で年内に学ぶ/
◎日曜クラス 講師:齋籐尚美
日時:11/27(日)12/4(日)12/11(日)13:00~17:00
自分全体として健康に生きていく!心と身体のリトリート____
【3】Holistic Art ~アートリトリート~2泊3日《箱根》
2005年から始まった、柴崎千桂子によるアートリトリート。
今年も箱根にて開催いたします。
食事、温泉、静かな環境、そしてアート三昧な時間、
自分に対してたっぷりおもてなししてみませんか。
テーマはホリスティック。
視覚的なアート、ライティング、ムーブメント、音楽、ダンス、
ボディワーク、物語、詩など様々な表現媒体を使って、
自分全体(カラダ・心・知性・霊性)に働きかけていきます。
【箱根】●12/16(金)~18(日)ファシリテーター:柴崎千桂子
日常から離れ、心身すべてに耳を傾けながら過ごしていく極上の時間。
自然に囲まれた中での、プロセスを重視したアートセラピー体験は、
細胞レベルからあなたの生命力を導き出してくれるでしょう。
素材に触れ味わう、心を満たす______________
【4】アートセラピー1日ワークショップ《東京》
『アートで紡ぐ物語~はじまりの火~』
アートセラピー1Day ワークショップは、素材を楽しみながら、
自分の内側に耳を澄ませて、自由に表現していく時間です。
アートセラピーが初めての方も、自分の心に沿いながら、
じっくり進めていくことが出来ます。お気軽にご参加下さい。
アートで整う、心もリフレッシュ!_______
【5】アートワークカフェ 《 対面 》《 オンライン 》
アートワークカフェでは、お茶を飲みながら、気軽に
『アートであそぶ・つくる・はなす』ワークショップを提供しています。
お家でリラックスしてお楽しみ頂ける<オンライン>と、
環境を変えてお楽しみ頂ける<対面/少人数>とをご用意しています
★オンライン3回セット
・日曜昼:11/13(日)スタート
・水曜夜:11/16(水)スタート
*無料trialも開催中
★『2022年冬・まんだらアートボード』<東京>
・12/3(土)①10:00~13:30 /②14:30~18:00*残席2
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
急に寒くなりました。
あたたかくして、どうぞステキな秋をお過ごしください。