クエスト総合研究所NEWS 2021年9月号

● クエスト総合研究所NEWS 2021年9月号

2020オリンピックが閉幕し、パラリンピックも終盤に差し掛かりました。

ボクの友人の一人に上原大祐さんがいます。

ご存知の方も多いでしょうが、元パラリンピアン。
冬季バンクーバーパラリンピックで、アイススレッジホッケーの銀メダリストです。

準決勝で、世界一と言われたカナダ(地元)のチームに対して見事に決勝点を挙げて勝利。

チームを銀メダルに導きました。この瞬間の映像を何度見たことか!

彼は、現在、家にひき盛りがちな障害児童を外に連れ出し、
障害の有無を問わずに楽しめるスポーツの普及に全力を傾けています。

そして、なんと今回の開会式でダブルダッチ(縄跳び)を、
車いすごとジャンプするパフォーマンスを見せていました。

 

● HSP HSC
—————————————————————–

最近、子育ての相談を受けることが増えました。

『勇気の育て方』を出版していただいたからだと思いますが、
親御さんたちのお子さんを愛するが故の苦悩がひしひしと伝わってきます。

その中で、HSP(Highly Sensitive Person 感受性が強く敏感な人たち)
のお子さんに対するかかわり方の相談が何人かから寄せられました。

HSPは、その反対の鈍感?な人たちに比べて、極端に不安を感じたり、
劣等感にさいなまれたり、ひとに気を使いすぎて、自分の気持ちを表現できずにいます。

確かに、一人や二人、私たちの周りに、そういった人たちはいますね。

これを読んでいるあなた自身もそうかもしれません。

HSPだから、どうやって社会の中で生きていけばよいのか、
と言った書籍もたくさん出版されているようです。

自分の不安や劣等感の出所がわからなかった人たちにとって、
自分がHSPであることを知ることで、
自分が今までなぜそういった極端な反応をしてしまうのかがわかって、
安堵する人たちもたくさんいます。

ただ、それがHSPという枠組みの中に整理されるべきなのか、
その人の個性なのか、実は私には判断がつきません。

つまり、自分のネガティブな特徴を、なにかしらのジャンル分けをして納得をしていく
ということには、何かしっくりこないのです。

 

●障害か個性か
—————————————————————–

ベストセラーになった、『五体不満足』の著者、乙武洋匡さんは、
「障害ではなく自分の個性である」と記していたことは、誰もが知っていることでしょう。

私は血液型がA型だから
ボクは、長男だから
わたしは、地方出身者だから
自分の両親は離婚しているから
所詮 男だから、、、

といった具合に、いくらでも自分を何かしらの類型の中に閉じ込めてしまうことは
よくありますね。

でも、そういった外的な要因で自分を型にはめてしまうと、
自分らしさからは遠ざかります。

大変な試練を背負っている人でも、誰よりも幸せに生きている人たちはいます。

パラリンピックの競技をテレビで見るにつけ、
自分に軸を置き、自分らしく生きている姿に感動します。

「失ったものを数えるな 残されたものを最大限生かせ」

パラリンピックの精神を端的に、そして明快に表している言葉と言われています。

でも、パラに限らず、私たちの誰にも言える言葉だと実感します。

 

上原大祐くん
——————————————————————-

生まれつきの二分脊椎という障害を抱えながら、小中高すべて、普通学級に通いました。
 
友達が自転車通学を始めれば、車いすを改良して少しでも早く動かせるようにし、
そのうち自転車につかまって登校したり、
バイク通学を始めた友達がいれば、そのバイクにつかまって車いすで登校したり、、、

「お前ほど車いすを壊すやつはいない!」と言われ、そんなお前に向いているからと、
紹介されたアイススレッジホッケーでみるみる成績を残していった。

「障碍者」と言う見方をする以前に、
ハチャメチャな奴!と、思わず笑ってしまうような存在です。

最近は、飲みに行く機会も持てなくなってしまいましたが、
まさに自分軸を生きる見本のような人間。

何度か講演にも来てもらいましたが、そんな機会をまた創りたいですね。

自分の個性を認め、その個性をさらに伸ばす。

人間に与えられた肉体を、精神を、
そしてそれらを限られた時間の中で、ベストパフォーマンスを目指す。

パラリンピックを見ていて、痛感したことでした。

 
● INDEX ●………………………………………………………

アートセラピーや講座について知りたい!_______
【1クエストアートセラピスト養成講座向け『講座説明会』《東京/オンライン》

10月から始まる【クエストアートセラピスト養成講座】向けに
現在、講座説明会を開催しています。

アートセラピストってどんな活動しているの?
講座ではどんなことが学べるの?
そもそも、アートセラピーって?

そんな方のために、実際のアートセラピー現場の様子や、
簡単なアート体験を通して、ご説明します。

\9月はセミナー付き説明会(有料)も開催します/
◎9/11(土)14:00~ 高齢者向けアートセラピー
◎9/11(土)17:00~ カフェスタイルのアートセラピー
◎9/18(土)10:00~ 子どもとアートセラピー

*****************************************
【クエストアートセラピスト養成講座】は
通学・オンラインと選ぶことができます!
ハイブリッド講座についてはコチラ

*****************************************
◎10/16(土)~「心理療法と自己分析」
◎10/23(土)~「理論と実技」
※定員がありますので、お早めにご検討ください。

 

国際基準を満たした学びを、臨床現場で活かす!_____
【2JIPATT向け『 講座説明会 』 《東京/オンライン》

クエストは2014年、CiiAT(カナディアン・イン ターナショナル・
インスティテュート・オブ・アートセラピー)と提携し、
国際の基準を満たした資格取得講座がスタートしました。

『JIPATT向け講座説明会』は下記の通り開催中です。

◎9/22(水)14:00~15:30 19:00~20:30
 スタジオ参加・オンライン参加をお選びいただけます。

 

イスラエルで活躍するアートセラピストによるワークショップ__
【3】イベントワークショップ
   アートセラピーと神聖なガラクタ《オンライン》

毎年、国内外から講師をお招きし、スペシャルなプログラムをご案内している、
恒例のイベントワークショップです。
今回は、15年以上イスラエル クリエイティブ・表現セラピー協会で
倫理員会会長をつとめ、約30年間Halfa大学で教鞭を取っていた、
ジュディス・シアノさんをお迎えします。

◎9/23(木祝)13:00~16:00 通訳付き

\アーカイブ視聴ができます!/
お申込者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定)のリンクをお送りいたします。
当日参加された方も、参加できなかった方も、1週間動画が視聴できます。

 

はじめて学ぶ!アートで心をやわらかく健やかに!_____
【4心をケアするアートセラピー講座 《オンライン》

まずはアートセラピーを知りたい、体験してみたい、
日常のセルフケアや、お仕事にプラスするスキルとして活かしたい、
そんな方々に向けた全3回講座です。
全3回を修了された方には、
クエスト認定「アートセラピー初級認定証」もお渡しします。

◎全3回:11/7(日)11/28(日)12/19(日) 講師:齋藤尚美


アートで整う、心もリフレッシュ!
__________
【5】アートワークカフェ 《東京/オンライン》

アートワークカフェでは、お茶を飲みながら、気軽に
『アートであそぶ・つくる・はなす』ワークショップを提供しています。
安心スペースのお家で、リラックスしてお楽しみ頂ける<オンライン>と、
用意された環境で、気分を変えてお楽しみ頂ける<対面/少人数>とをご用意しています。

対面 
・祝日 9/23(木祝)、11/3(水祝)に開催

オンライン3回セット
・水曜夜 10/6(水)10/27(水)11/17(水)19:30~
・日曜昼 10/17(日)11/7(日)11/28(日)10:00~

急に涼しくなって、夏の疲れも出てくる頃ですが、
体調崩されないよう、どうぞお気をつけてお過ごしください。